看護師の職場として、老人ホームやデイサービスなどの介護施設に注目が集まっている。
一定の条件を満たす介護施設では、保育園と同様に、看護師の設置が義務付けられているのだ。
介護施設で働く看護師は、高齢者の健康管理や感染予防などに専心しなければならない。
医師が常駐しない介護施設では、施設内で唯一の医療従事者として活躍できるだろう。
一方、高齢者の転倒や発作といった緊急事態に対応する義務を負うことから、その責任は重くなる。
食事中の嚥下障害により、窒息などの事故が起きたら、看護師が民事上の賠償責任を問われることもあるだろう。
介護施設には、介護福祉士をはじめとする介護職員のほか、作業療法士やケアマネージャーなど、さまざまな専門職が働いている。
看護師はこうした専門職と連携して業務に携わることになるため、いろいろな場面で視野を広げられるだろう。
体温や血圧を調べるバイタルチェックなど、医療行為に当たらない業務については介護職員に任せることもある。
認知症への対応にあたるうえでは、看護師が介護職員にレクチャーする場面も見られる。
このようなほかの専門職との交流で、看護師はやりがいを感じられるというメリットも得られるだろう。
さらに、介護施設で一定期間の実務経験を経れば、ケアマネージャーの受験も可能になる。
ケアマネージャーは誰でも受験できるわけではなく、看護師や介護福祉士などの資格を持つことが受験要件となっているのだ。